VirtualBox上で必要な構成をして、ディスクイメージをアップロードしてカスタムイメージにすることで動かせます。 VirtualBoxのVMはOther Linux 64bitとして作成、スペックはメモリ 512MB […]
pfSenseのpfSctl
pfSenseはオープンソースのFWアプライアンスです。WebGUIによる操作が可能で、FreeBSDベースのパッケージから有用なものがいくらか追加できるため、単純なFW/ルータとしてだけでなく多機能なネットワークアプラ […]
Intel Compute StickにProxmox VEをセットアップする
Intel Compute StickはBIOS設定を変更することでLinuxがインストールできますが、Proxmox VEのインストーラはパーティション作成のタイミングでエラーになってしまうためインストールすることがで […]
VyOSでWireGuardサーバをたてる
VyOSのインストールや、一般的な設定については割愛します。eth0がインターネットに接続されていて、作業のために外部からSSHでログインできることを前提にします。 WireGuardはそれぞれのエンドポイント用に鍵ペア […]
Proxmox VE
ここしばらく、Proxmox VEをよく使っているので紹介します。手抜きなのでテキストオンリーです。 Proxmox VE Proxmox VEはWebベースの管理インタフェースを持つ仮想化基盤ソフトウェアです。 商用サ […]
Proxmox VE & CentOS/NFS
先日、Proxmox VEからCentOS 7で作ったNFSサーバを利用しようと思ったときのこと。 NFSって読み書きするときのブロックサイズを指定するrsizeとwsizeってパラメータがあるんだけど、PVEのNFSマ […]
vagrantとnginxとvyattaでテスト用Webサーバを使い捨てる
こういうものが欲しいなと思いました。 vagrant upしたら外部にWebサーバが公開できる グローバルIPアドレスの利用量は最小限にしたい vagrant up, vagrant destroyはカジュアルにやりたい […]
DD-WRT r22118
遺言とか言ってたら新しいビルドがでていることに気づいたので投入。WZR-1750DHPに関係しそうな更新をちゃんと追っているわけではないのだけど、この機種に関してはまだあまり信用していないので、今回はfactory re […]
DD-WRTの遺言
さっき死にました Buffalo WZR-1750DHP DD-WRT v24-sp2 (05/27/13) std – build 21676 Linux 3.9.4 #75 SMP PREEMPT Mon […]
DD-WRTとVLANでマルチテナント無線LAN
以前、こういうエントリを書きました。このときは実際に通信をさせて確認したわけではなく、設定画面上の確認でとどめていたと記憶しています。 今回実際に設定を調整して、複数の上位回線に対して1つのAPで複数のSSIDを飛ばして […]